3月も半ば、彼岸に入り日一日と春に近づいている
三寒四温とはよくいったもので
この時期はその通りに
寒い日と暖かい日が交互に訪れるので
寒暖差には十分注意しないと
新年度に向け、いろいろ変化の時期
新しいことが始まる人には不安もあると思うが
前向きに突き進んでほしい
さて東京の桜もそろそろ
来週あたりには開花宣言も出されるだろう
3月も半ば、彼岸に入り日一日と春に近づいている
三寒四温とはよくいったもので
この時期はその通りに
寒い日と暖かい日が交互に訪れるので
寒暖差には十分注意しないと
新年度に向け、いろいろ変化の時期
新しいことが始まる人には不安もあると思うが
前向きに突き進んでほしい
さて東京の桜もそろそろ
来週あたりには開花宣言も出されるだろう
週末はこの冬3度目の雪
結局都心で積もることはなかったが、とても寒かった
心配だった大船渡の山火事も、雨で拡大は食い止められ
現在は鎮火に向かっているようで一安心
避難指示もすべて解除されたとのこと、本当に寒い中大変だったと思う
さて東京は花粉がたくさん飛散しているようで
雨の日以降、鼻がつまり、目にも少し違和感
明確な花粉症の症状はこれまでなかったが、ついに発症したかも知れない
3月に入ってそろそろ半ば
まだ寒い日はありそうだが、たぶんここから徐々に暖かくなって
春になっていくのだろう
3月最初の先週末は暖かく、春の陽気だったが
今週は一気に真冬へ逆戻り、たぶん今季一番の寒さだろう
前日の20℃超から一気に0℃近くまで下がる驚異の気温差
朝から雨だが、これから雪になりそうで、数日はこんな天気が続く
でもずっと乾燥していたので久しぶりの潤いだ
しかし思うのは、今岩手大船渡で起きている山火事
一向に収まる気配がなく、被害は拡大している
大船渡で雨または雪の予報は水曜日
それまでなんとか被害を抑えてほしい
アメリカのロサンゼルスの山火事被害ニュースを見て
自然の恐ろしさを痛感していたが
まさか生まれ故郷の岩手で同じことが起きるとは思ってもみなかった
一刻も早く終息してくれることを願っている